「おしゃれなWPテーマ」|お寺ホームページ【ガイド②】

「おしゃれなWPテーマ」|お寺ホームページ【ガイド②】

お寺のホームページをWordpressで作成するためのおしゃれなテンプレートのテーマをご紹介します。

テーマをインストールすることでHTML/CSS/PHPの知識なしに使用でき、テンプレに画像やコンテンツを入れ替えるだけで誰もが見栄えの良いいおしゃれなサイトを作ることができます。

wordpressのテーマには無料から有料までありどれにすればいいのか迷いますよね。

当サイトでは、数あるテンプレートの中からお寺さんに合う無料~有料テーマをご紹介します。

テーマに迷ったら以下にご紹介するテンプレから選べばおしゃれなHPができます!!

おしゃれなHPにカスタマイズ! テーマを選ぶ5つのポイント

WordPressテーマは無料&有料含めて世界で数万以上のテーマが販売されています。

じゃぁどれを選べばいいの?迷いますよね。でも大丈夫。

お寺のWrdpressテーマは以下の5つのポイントで選べば大丈夫!

  • 国産テーマを選ぶ
  • 人気のあるテーマを選ぶ
  • カスタマイズ情報がネット上に沢山載っているテーマを選ぶ
  • 有料テーマの場合は質問コーナーがあるテーマを選ぶ
  • お寺専用のテーマにこだわる必要はない

国産テーマだけでも有料テーマが数百、無料テーマは数十販売されていますので海外のテーマもありますが国産テーマを選びましょう。

お寺なんだから国産テーマの方がいいでしょう!というのもありますが、カスタマイズ情報などネット上に情報が多く掲載されているからです。

国産テーマの中でも実は使い勝手の悪いテーマも存在するため、評判の良いテーマを使いましょう。

人気があるテーマならネット上に多くのカスタマイズ情報が掲載されています。

また当社では数万円するお寺専用の有料テーマもご紹介しますが、サイトに載せたい情報量に応じた規模に合うテーマを選ぶことをお勧めしています。

小さなお寺さん向け、おしゃれなテーマ

観光寺ではない一般的なお寺さんは、数千円~のWordpress有料テーマで、充分ビジュアル性の高いおしゃれなお寺のサイトを作ることができます。

「大きなお寺さん向けテーマ」でご紹介するようなTCDテーマは、小さなお寺さんの場合は既存のページを削除して使うことになり、オーバースペックになってしまうのと、どこか企業的な雰囲気になってしまうから。

そもそも、お寺さんの場合はこのテーマじゃないとダメとかお寺さん専用のテーマじゃないとダメというのはありません。どのテーマでもお寺さん用にカスタマイズできるんです。

小さなお寺さんのホームページは、家庭的で手作り感やぬくもりがあり、住職の思いが伝わるようなサイトを作りたいですよね。

RE:Diver

以前から販売されているテーマDiverの新しいテーマRE:DIVER。

デザインテンプレと言っても「この形」というのは存在しなくて、テーマの型をベースにおしゃれにカスタマイズできます。

是非RE:DIVERのカスタマイズのでもサイトをご覧ください。自寺のサイトがどのようなサイトに駅上がるのかイメージしてみて下さいね。

1つのライセンスで3つのサイトまで運営可能です。

cocoon

WordPressには数十の無料テーマもあります。無料だと何か困ることがあるの? と言われると特に困ることはありません。

そこで無料テーマの中では一番有名なcocoonをご紹介。国産の無料テーマであり超有名ということもあり、カスタマイズ情報がネット上に沢山あるという点でもおすすめです。

趣味サイトであればcocoonなどの無料テーマで充分です。しかし有料テーマはやはり有料なだけあってカスタマイズのやりやすさや、デザイン性が高いのです。

実はテーマというのは、途中でも変更することが可能です。テーマを変更するとちょっとレイアウトが崩れて多少修正する必要は出てきますが。無料テーマで初めて途中で有料テーマに変える方法もあります。

大きなお寺さん向け、おしゃれなテーマ

大きなお寺さんであれば、TCDのテーマがおしゃれで良いと思います。TCDには以下のようなお寺に合う4種類のテーマが販売されています。

4種類どのテーマを使っても、トップページを見るとまるでそのお寺に観光にいっているような臨場感あふれる、画像や動画が使われているのが特徴です。

ビジュアル重視のサイトになるのでそれに合う写真を準備する必要もあります。高品質な写真素材が前提。観光寺のような大規模寺向けです。

テーマ「禅」

名称「禅」
価格40,590円(税込)

まさにお寺に最適なテーマ「禅」。

写真の配置などもオシャレで素敵! こんなサイトになったらすばらしいですよね。

確かに大きなお寺さんであれば大量のページや画像があるので、大きな写真やクローズアップする画像、動画などで奥行きある視差効果あり。

超ビジュアル効果大なので、高品質な写真素材が前提となります。

デモサイトを見る
テーマ禅

テーマ 「MIKADO」

名称「MIKADO」
価格33,800円(税込)

お寺や神社向けに作られたテーマ。

テーマ「禅」と比較的近い構造になっていますので、大量の画像やページがあるお寺さんに向いています。

テーマ「禅」の方が、より大きな画像や動画を使用できるデザインになっているので見た目的には禅の方がよりビジュアルに訴えるデザインになっています。

デモサイトを見る
テーマMIKADO

テーマ 「KADAN」

名称「KADAN」
価格22,800円(税込)

テーマ「華壇」は和風サイトに万能なウェブサイトテンプレートで、温泉宿や和食などの和風なサイトに最適。

大きな写真をトップページに複数使うことから、テーマ「MIKADO」よりも、「禅」に近いレイアウトと言えそう。

デモサイトを見る
テーマ「KADAN」

テーマ「HAKU」

名称「HAKU」
価格22,800円(税込)

日本文化を世界に発信しようと作られたテーマ「HAKU」。

写真が大きく画面いっぱいに広がるので、お寺サイトを作るには少しごてごて感があるかもしれませんね。しかし画像をクローズアップさせたいなどの表現は選択肢の一つになります。

デモサイトを見る
テーマ「HAKU」

まとめ

小さなお寺さんから大きなお寺さんまで、Wordpressで自寺のサイトを運営する際に必要なテンプレートについてご紹介しました。

一般的な小さなお寺さんでは、無料から数千円程度のテーマがおすすめ。有料の方がやはりカスタマイズやデザイン性が高くおしゃれなHPが作成できます。

大きなお寺さんで、画像やコンテンツが大量にある場合はTCDの数万円程度で購入できるWordpressテーマがおすすめです。

ビジュアル的に優れているので一般のお寺さんには、オーバースペックになってしまうかも。

テーマを決めたら、次は早速サーバーを契約してWordpressを解説しましょう

👉「WP開設」|お寺ホームページ【ガイド③】

あなたへのおすすめ